霞ヶ浦におけるナガエツルノゲイトウの駆除作業を実施しました 令和7年9月18日、水資源機構霞ヶ浦用水管理所の取水施設付近において、水資源機構霞ヶ 浦用水管理所、霞ヶ浦用水土地改良区計19名の職員により、ナガエツルノゲイトウ(特定外来 生物)及びミズヒマワリ(特定外来生物)の駆除作業を行いました。 今回は70Lビニール袋 約14袋分のナガエツルノゲイトウ及びミズヒマワリの駆除を行いま した。 引き続き定期的な調査・駆除を実施し、被害拡大防止に努めていきたいと思います。
霞ヶ浦用水土地改良区のナガエツルノゲイトウに関する過去の活動については下記よりご覧下さい ・霞ヶ浦におけるナガエツルノゲイトウの駆除作業を実施しました(令和7年第1回)【令和7年7月】 ・霞ヶ浦におけるナガエツルノゲイトウの駆除作業を実施しました(令和6年第3回)【令和6年10月】 ・霞ヶ浦におけるナガエツルノゲイトウの駆除作業を実施しました(令和6年第2回)【令和6年8月】 ・霞ヶ浦におけるナガエツルノゲイトウの駆除作業を実施しました(令和6年第1回)【令和6年7月】 ・南椎尾調整池におけるナガエツルノゲイトウ生息調査を実施しました(令和7年第1回)【令和7年7月】 ・南椎尾調整池におけるナガエツルノゲイトウ生息調査を実施しました(令和6年第2回)【令和6年11月】 ・南椎尾調整池におけるナガエツルノゲイトウ生息調査を実施しました(令和6年第1回)【令和6年6月】 ナガエツルノゲイトウの詳しい生態や対策については下記リンクよりご覧下さい ・外部リンク:農研機構 豊かな農地を守るためにナガエツルノゲイトウ(特定外来生物)の侵 ・外部リンク:農林水産省 ナガエツルノゲイトウの駆除対策について |